Showing revision 10
IconParty
ソフト名/バージョン
- IconParty 1.03/1.20b17/Carbon版 1.20b19
動作環境/動作確認
- 漢字Talk 7 以降
- 漢字Talk 7.1、7.5.5、Mac OS 8.5.1、8.6、9.1、9.2.1、9.2.2 上で動作確認。
- Mac OS X 10.1 以降(Mac OS X 専用です)
- Mac OS X 10.2.3、10.3.2、10.3.5、10.3.7 上で動作確認。
概要
- 256色に最適化されたペイントソフト兼、アイコンエディタ。
- ペイントソフトとしては、システム256色までをサポート、PICT、PNGの読み書きをサポート。
- 1.20b1より、フルカラーもサポート。
- アイコンエディタとしては、icl8、icl4、ICN#、ics8、ics4、ics#リソースの読み書きをサポート。フォルダアイコンやファイルアイコンも直接編集可能。
- 1.20bより、32ビット、8ビットマスク、サムネイルアイコンをサポート。ただし、IconPartyはフルカラーの画像を扱うのには向いていないため、外部エディタを利用することをおすすめする。
- ほかではあまりない独特のカラーパレット、選んでいる色を明るくしたもの暗くしたもの、前回選んでいた色との中間色を簡単に使うことができるブレンドパレットなどが特徴。また塗るときの透明度を4段階から設定することができる。
- 画像に対する効果としては、ぼかし、点描(?)、風(?)、回転などをサポートし、216色、Apple Icon Colors、16色、16階調グレー、白黒2値への色数変換もできる。
- また、2重構造のレイヤー機能もサポート。
マニュアル
- バージョン 1.20 の操作マニュアル(作成中)
- [バージョン 1.03 のマニュアル(HTML)のダウンロードページ]
バージョン履歴
- 1.20b19 (Carbon;2005.1.9) :
- Mac OS X でアイコンファミリウィンドウで上書き保存したときにエラーが発生するバグを修正。
- 1.20b18 (Carbon;2004.9.7) :
- Mac OS X でフォルダつきアイコンで保存した場合にアイコンが反映されないバグを修正。
- libpng を 1.0.16 に変更。
- PNG 保存時にシステムエラーが起こることがあるバグを修正。
- 1.20b15(Carbon;2003.1.27):
- アイコンファミリウィンドウから「名前を付けて保存」で別のアイコン、アイコン付きフォルダに保存する機能を追加。
- 外部アプリケーションの指定で、パッケージ化されたアプリケーションを指定可能に。
- 外部アプリケーションの起動を非同期で行うように修正。
- libpngを1.0.15に変更。
- 1.20b14(Carbon;2003.1.27):
- Mac OS X 10.2で、カスタムアイコンの編集ができない問題を修正。
- メールアドレス変更に伴うドキュメントの差し換え。
カンパの送金
- [ベクター シェアレジでカンパを送金する](SR016591/1000円)
ダウンロード
- [1.03 のダウンロードページ](221k)
- [1.03 のマニュアル(HTML)のダウンロードページ](131k)
- [1.20b17(Classic)のダウンロード](373k)
- [1.20b19(Carbon)のダウンロード](846k)
画面イメージ
- 1.02 on Mac OS 8.5.1
- 1.20b4 carbon on Mac OS X PB